top of page

南部にMassif du Juraジュラ山脈、北部にMassif des Vosgesヴォージュ山脈に挟まれた地域圏で、非常に牧歌的な雰囲気です。これは『地方菓子』についても言え、非常に素朴な菓子が多かったです。現在では精密機械の製造で栄えている地域ですが、以前はメガネやパイプといったユニークな名産もありました。これも水がきれいなことなどに由来していると考えられるかもしれません。中世初期からはブルグンド王国の一部として、中期からは神聖ローマ帝国ブルゴーニュ伯領にあたります。ここで注意が必要なのは中世後半で一大勢力となったブルゴーニュ公国とは違うということです。フランス語でいうと伯領comtéと公領duchéです。どちらもBourgogneですが地位が違いますし、宗主(神聖ローマ皇帝とフランス王)も違います。ちなみブルグンド王国もフランス語ではRoyaume de Bourgogneです。ブルゴーニュ伯領は名前はそのままブルゴーニュ公国の一部となったり、フランス王家の一部となったりもしましたが、神聖ローマ帝国・スペイン王国ハプスブルク家の領土から最終的に17世紀後半からはフランスの領土であり続けています。一方、この地域圏にはもう一つの伯領が存在しており、それが神聖ローマ帝国モンベリアル伯領です。現在のMontbéliardモンベリアルの周辺のかなり限られた地域ですが、この地がフランスに併合されたのは18世紀末です。ですので、この地域はAlsace同様にドイツ文化の影響を色濃く残しています。

​【Franche-Comté / フランシュ・コンテ】

franche comte.jpg
St.Claude / サン・クロード

St.Claude / サン・クロード

Lons les Saunierロン・レ・ソーニエからバスで2時間くらいでした。山と山の間の谷合に位置する小さくはない町です。その立地からいくつかの大きな橋がかけられており、そこからの眺めはすばらしいです。この町で一番有名なのはpipeパイプの制作です。木から骨まで色々な素材で複雑なデザインを施したものを売る店がたくさんあります。

Morez / モレ

Morez / モレ

Morezモレ駅下車。山間の傾斜地に駅があるため、坂を降りる形になりますが、訪れた時期が冬だったせいで積もった雪で大変な思いをしました。この町はもともとclou釘の一大生産地でしたが、そこから転じてlunetteメガネの生産でその名を全土に知られるようになりました。今でもmusée de la lunetteメガネ博物館があります。

Arbois / アルボワ

Arbois / アルボワ

Arboisアルボワ駅下車。駅から村の中心まではそこそこ歩きます。ほんとうに小さな村ですが、旧市街とまでは言わないまでも古い町並みがのこった綺麗な村です。広場から半径5分くらいの場所がメインというとても小さい村です。この村を最も有名にしているのは「vin jaune」黄色いワインと言われるものです。個人的な感想では、「塩気の全くない、アルコールの魚醤」と言った感じです。賛否両論あるかとは思いますが、普通に飲む分にはあまり好みではありませんでした。これは鶏肉の煮込みに使われ、これがこの地域のspécialité「Coq au vin jaune」です。

Lons le Saunier / ロン・ル・ソニエ

Lons le Saunier / ロン・ル・ソニエ

Lons le Saunierロン・ル・ソニエ駅下車。Juraジュラ県の県庁所在地ですが、けっして大きな町ではありません。現代でこそ先端産業で栄えている面もありますが、Franche-Comté地域圏は全体的にあまり大きな町はなく、田園地帯が広がる田舎という印象があります。一方で旧市街的な町並みも少なく、旧来のブルターニュ公国の統治下以降もその地理的な条件も相まってそれほど発展してこなかったのではないかと考えられます。

Pontarlier / ポンタルリエ

Pontarlier / ポンタルリエ

Besançonブザンソンからバスで1時間程山の方へ行った場所にあります。さすがに季節柄たくさんの雪がありましたが、それでもフランスの自動車はチェーンなどしていません。凍結してても滑って走って、滑りながら止まります。逞しいのやら無頓着やら、彼らに言わせれば「C’est la Franceそれがフランスだ」なんでしょう。この町は20世紀初頭にヨーロッパで禁止されるまで人気を誇った「liqueur d’Absintheアブサン酒」の一大生産地でした。これはニガヨモギ、アニスなどの薬草を使ったリキュールですが、ニガヨモギから出るツヨシという成分が毒性・中毒性があるので禁止されました。現在ではこれによく似たアニス酒として作られた「Pastis(偽物の意味)」という代替酒がよく知られています。

Baume les Dames / ボーム・レ・ダム

Baume les Dames / ボーム・レ・ダム

Baume les Damesボーム・レ・ダム駅下車。駅は丘の斜面にあるので、駅から町までは坂を降りていかないといけません。小さな町で観光業はお世辞にも盛んだとはいえないと思います。もちろん魅力的な旧市街はありません。

Besançon / ブザンソン

Besançon / ブザンソン

Besançon Viotteブザンソン・ヴィオット駅下車。Mulouseミュルーズから2時間ほどです。SNCFの駅は丘の上にあり、町が眼下に広がる感じなので、かなり歩かないと中心部まではいけません。また、帰りは当然登りです。Doubesドーブ県の県庁所在地にしてこの地域圏の首府であるだけにそれなりに大きな町ですが、他の首府に比べるとこじんまりした感じがします。町は川の蛇行によって輪っかのような感じになっており、古代から軍事的な要衝となっており、町にはルイ14世に仕えた軍人・建築家のヴォーヴァンの手による城塞が残っています。これは「Fortifications de Vaubanヴォーバンの作品」として世界遺産に登録されています。

Dole / ドール

Dole / ドール

Doleドール駅下車。町はちょっとした高台のようなところに建っており、綺麗に整備された川からの眺めがきれいでした。中世を通じてブルゴーニュ伯領の中で重要な町であり続けましたが、フランス併合後はその主要機関が首府であるBesançonブザンソンに移されてしまったために過去の繁栄はなりを潜めてしまいました。

Vesoul / ヴズール

Vesoul / ヴズール

Vesoulヴズール駅下車。Haute-Saôneオート・ソーヌ県の県庁所在地ですが、それほど大きい町ではありませんでした。旧市街という町並みがあるわけではありません。

bottom of page