top of page

北にはMassif Central中央山塊、南にはLes Pyrénéesピレネー山脈、そしてその中間には平野部といったヴァラエティに富む地形をもった地域圏です。古くはComté de Toulouseトゥールーズ伯の領土の主要な部分を担っていました。また、その伯領は広く現在のLanguedoc-Roussillonラングドック・ルシヨン地域圏にも及んでいました。ちなみにこの場所に限らずほぼla Loireロワール川以南の地域全体で話されていた言葉であるオック語について、フランス語ではその地域をOccitaniaオクシタニアと言い、その言語をL’Occitanロクシタン(化粧品メーカーの名称もここに由来しています)と言います。このような地形の多様性はそのまま文化の多様性に表される事は他の地域圏を見ても明白です。また、この地域、またLanguedocも合わせた広義でのトゥールーズ伯領は12世紀頃隆盛したキリスト教異端カタリ派との関係を抜きには語れません。この宗派はAlbiアルビに多くいたことからアルビ派(アルビジョワ)とも言われます(実際はToulouseが本拠地と言っても良いくらい多かった)。そして、彼らの討伐にあたったアルビジョワ十字軍後、この地域は王領に編成され、それ以後はトゥールーズ伯領に則った区分けはされてこなく、州編成後は、現在の地域圏の北半分がGuyenneギュイエンヌ州、南半分がGascogneガスコーニュ州の一部に分かれており、それらはともに現在のAquitaineアキテーヌ地域圏に属します。このように近世からはAquitaineの影響が大きく、このことは『地方菓子』についても然りです。

​【Midi-Pyrénées / ミディ・ピレネー】

midi pyrenees.jpg
Souillac / スイヤック

Souillac / スイヤック

Souillacスイヤック駅下車。Cahorsカオールから電車で40分ほどです。駅から町まではけっこう歩かなければ行けません。小さな町ですが、旧市街も残っており、観光客はそこそこいます。この町はLotロット県の北端に位置しており、この辺りを中心として以前はQuercyケルシーと呼ばれていました。よって、この辺りは現在の地域圏区分を超えた地方菓子が存在しています。当時からの特産物は例え区分が変わろうともその土地に根付いているわけですからある意味自然であると言えます。その最たるものがnoixクルミになります。noix関係の地方菓子はこのQuercy一帯に公汎に見られます。

Cahors / カオール

Cahors / カオール

Cahorsカオール駅下車。Toulouseトゥールーズから電車で1時間半程です。Lotロット県の県庁所在地ですが、それほど大きな町ではありません。旧市街はそこそこ残っており、Pont Valentréヴァラントレ橋は「Pèlerinage de Saint Jean de Compostelleサン・ジャン・ド・コンポステルの巡礼路」の一部として世界遺産にもなっています。また、この町は「カオールの黒」と言われる、AOC(原産地呼称統制)にも指定されているvin rouge赤ワインの産地としても知られています。

Tarbes / タルブ

Tarbes / タルブ

Tarbesタルブ駅下車。Toulouseトゥールーズから電車で特急で1時間半くらいです。Haute Pyrénéesオート・ピレネー県の県庁所在地だけにそれなりに大きな町です。近年では工業の町として栄えてきましたが、この町のharicotインゲンは非常に有名です。

Albi / アルビ

Albi / アルビ

Albiアルビ駅下車。Toulouseトゥールーズから1時間くらいでした。駅から中心地までは15分くらい歩きます。かなり当初に訪れた町だったので、正直、十分な情報を得られなく心残りが多く、ぜひまた訪れたいと思っています。せっかくの世界遺産なのに写真も撮っていませんでした。ちなみここの世界遺産名は「Cité épiscopale d’Albiアルビの司教都市」です。旧市街もけっこうしっかり残っており雰囲気はよかったです。

Lourdes / ルルド

Lourdes / ルルド

Lourdesルルド駅下車。Tarbesタルブから電車で15分程です。人口自体はそれほど多い町ではありませんが観光客の数はもすごいです。ホテルの数もフランスではParisパリに次いで第2位です。なぜならば、ここはフランスでは最大のローマ・カトリック教会の巡礼地なのです。ことの始まりは19世紀半ば、村の少女Bernadette Soubirousベルナデット・スビルーの前にNotre Dame聖母マリアが現れ、そこに泉が湧き、聖母像、聖堂が建てられました。毎年、500万人が世界中から訪れるという、世俗的な言い方をすれば一大観光地です。大通り(と言っても狭い一本道で車もほとんど通りません)にはお土産屋と食事処が軒を連ね、さながら奈良のようでした。また、私が訪れた2008年は聖母出現150周年にあたり、なんと900万人もの人が訪れたらしく、ホテルの部屋を探すのも苦労しました。

Najac / ナジャック

Najac / ナジャック

Najacナジャック駅下車。Toulouseトゥールーズから電車で1時間半ほどですが、駅からは丘の上にある村まで30分程歩かなくてはいけません。近道で急な上り坂(未舗装)もありますが、遠回りしてでも普通の道で行く事をお勧めします。この村は「Les plus beaux villages de Franceフランスの最も美しい村」に登録されています。とても美しい、小さな町ですが観光客はそれなりにいます。

St. Affrique / サン・タフリク

St. Affrique / サン・タフリク

Montpellierモンペリエからバスを乗り継いで3時間ほどかかります。Massif central中央山塊に位置する山の中の小さな町です。途中で世界一高い橋として知られるViaduc de Millauミヨー高架橋の麓を通りました。この町のさらに先には世界三大ブルーチーズの一つとして知られているRoquefortロックフォールを産するRoquefort sur Soulzonロックフォール・スュール・スールゾンがあります。ですのでこの町のspécialitéも自ずとRoquefortになります。この町のrestaurantではこれづくしです。

Auch / オーシュ

Auch / オーシュ

TarbesタルブからTERのバスで1時間ちょっとです。ローマ時代よりこの地域の重要な都市として機能し、中世にはアルマニャック伯領の拠点でもあり、現在でもGersジェール県の県庁所在地です。Cognacコニャックと並び、フランスの二大ブランデーの一つであるArmagnacアルマニャックの生産地としても有名です。Armagnacという名の町はありませんが、上記の様に旧アルマニャック伯領に由来する地域がアルマニャック地方と呼ばれています。その歴史的な首都がここAuchになります。よってそれなりに大きな規模を誇る町です。またこの町の近郊にある城出身である軍人Charles de Batzシャルル・ドゥ・バツに縁があるとして、そのブロンズ像があります。この人物はAlexandre Dumas Pèreアレクサンドル・デュマ・ペールによる「三銃士」の主人公として有名な「d’Artagna」ダルタニャンのモデルとなった実在の人物です。

Cauterets / コトレ

Cauterets / コトレ

LourdesルルドからTERのバスで1時間程です。Pyrénéesピレネーの山間に位置する小さな町ですが、間近に迫る山々の景色はすばらしく、また温泉地としても有名です。

Toulouse / トゥールーズ

Toulouse / トゥールーズ

Toulouse Matabiauトゥールーズ・マタビオー駅下車。ParisパリからTGVで5時間強です。古くはローマ時代から栄えた都市で、中世にはトゥールーズ伯の下でフランス王の封建にありながら南フランスに広大な領土を確保し「トゥールーズ王国」とまで言われる時代もありました。その後、南フランスで拡大したキリスト教カタリ派(アルビジョア派)の討伐の名目で起こされたアルビジョア十字軍によってフランス王権の軍門に下る事になりました。現在ではHaute Garonneオート・ガロンヌ県の県庁所在地にして、ここMidi Pyrénéesミディ・ピレネー地域圏の首府として、フランス第5の規模を持つ大都市圏を形成しています。この町は歴史的に石材が乏しかったため、フランスでは珍しいレンガ作りの建築が目立ち、別名「バラ色の都市」としても知られています。

Figeac / フィジャック

Figeac / フィジャック

Figeacフィジャック駅下車。Toulouse Matabiauトゥールーズ・マタビオ駅から電車で2時間程です。それほど大きくはない町ですが、古くはローマ時代から続きます。また、この町はエジプトの「ロゼッタ・ストーン」の解読で有名なJean-François Champollionジャン・フランソワ・シャンポリオンの生地としても有名で、place de Écrituresには巨大なロゼッタ・ストーンのレプリカがあります。

Momères / モメール

Momères / モメール

Tarbesタルブからバスで20分、途中下車し、そこから徒歩で30分行ったところにある街道沿いの小さな町です(実際はTarbes駅前からの直通バスがありました・・・)。

bottom of page