top of page

ワインとエスカルゴ、菓子では『Pain d’Epice』でおなじみの地域圏です。Pain d’EpiceといえばBourgogneかAlsaceを思い浮かべる人も多いと思いますが、森林があり、良質のMiel(蜂蜜)が取れる地域ならばどこでも作っています。Bourgogneは昔、公国としてフランス王家に組しつつも英仏百年戦争時には一時イングランドと組してフランス王家と対立するなど、その領地は最大でFlandreフランドル伯領など現在のBelgiqueベルギー一帯までおよび独自の文化を営んでいました。その名残からか、この地域圏全体に共通しつつ、ここから一歩外に出ると存在しない地方菓子もあり、改めて『地方菓子』というものの歴史と面白さを感じます。この地域を訪れたのは一月の半ばだったので、非常に寒く、最高でも−5℃以下という日もざらでした。なので、残念ながら『Côte d’Or / 金色に輝く丘』を見る事はできませんでしたが、赤も白も個性的なワインがたくさんありました。

​【Bourgogne / ブルゴーニュ】

bourgogne.jpg
La Charité sur Loire / ラ・シャリテ・スュル・ロワール

La Charité sur Loire / ラ・シャリテ・スュル・ロワール

La Charité sur Loireシャリテ・スュル・ロワール駅下車。駅は川からの丘の上にあるため、駅から中心の旧市街地へは坂を下っていきます。この町はBourgogneといってもCentreとの圏境の辺境にあるため、この町では『Gougère』を見つける事が出来ませんでした。

Nevers / ヌヴェール

Nevers / ヌヴェール

 Neversヌヴェール駅下車。駅から緩い坂を登っていくと広場に出て、それより先が旧市街となります。ここはNièvreニエーブル県の県庁所在地であり大きな町です。地域圏としてはBourgogneに属しますが、文化的に見て公国との関係性は古く長いものではなく、独立したヌヴェール伯領として存在してたため、この地域圏の特徴的な『地方菓子』である『Gougère』がなかったりと、改めて『地方菓子』のもつ歴史的背景の重要性を感じます。

Clamecy / クラムシー

Clamecy / クラムシー

Clamcyクラムシー駅下車。駅からは少し下り坂をおりていくと町の入り口があり、中心地の旧市街はそこから上った小さい丘の上にあります。この町はAndouilletteアンドゥイエットと呼ばれる、豚・子牛の胃や腸を詰め物にしたソーセージみたいなものがSpécialitéであり、その独特のにおいは好き嫌いがわかれるところだと思います。私は日本でも大好きで、フランスでも楽しみにしている料理の一つです。

Auxerre / オーセール

Auxerre / オーセール

Auxerreオーセール駅下車。Yonneヨンヌ県の県庁所在地です。中心となる旧市街は丘の上にあるので、そこまでは急ではないですが長い上り坂を30分ほど上らないといけなく、かなり大変でした。ただ、川沿いから見上げるようにして建っている町や教会の眺めはとてもすばらしかったです。県庁所在地らしくそれなりの規模をもった町です。

Montbard / モンバール

Montbard / モンバール

Montbardモンバール駅下車。中心地は駅からすぐですが、工業で栄えた町であるからか、旧市街といったおもむきの場所はそれほど多くなく、少し中心から外れたところにありました。この町の郊外には最古のシトー会修道院としてユネスコの世界遺産にも登録されている「Abbaye Cistercienne de Fontenayフォントネーのシトー会修道院」があります。 この町にはブルゴーニュ運河流れていますが、1月に訪れたため、それが凍って道のようになっていました。あまりにも寒く、この時にひどい風邪をひいてしまっていたため、この世界遺産を訪れることが出来なかったのが残念です。

Nuits Saint  Georges / ニュイ・サン・ジョルジュ

Nuits Saint Georges / ニュイ・サン・ジョルジュ

Nuits Saint Georgeニュイ・サン・ジョルジュ駅下車。町の中心まではけっこう歩きました。とても小さな町で人口は5000人ほどしかいません。しかし、この町の周りには広大なワイン畑が広がり、Bourgogneで最も高価な赤ワインであるRomanée Conti(ロマネ・コンティ)を産するCôte de Nuitsコート・ド・ニュイ地区の中心都市であります。地図を見てもらえれば、周辺に名だたるワイン産地の村があることがわかると思います。また、この地区はCassis(クロスグリ)の名産地としても知られており、その博物館までもあります。

Tournus / トゥルニュ

Tournus / トゥルニュ

Tournusトゥルニュ駅下車。川沿いに佇む小さな町です。これといった有名な観光スポットではないですが、地方の町っぽい雰囲気はあると思います。この町ではここだけで見られるSpécialitéを見つけることができました

Chalon sur Saône / シャロン・スュル・ソーヌ

Chalon sur Saône / シャロン・スュル・ソーヌ

Chalon sur Saôneシャロン・シュル・ソーヌ駅下車。Saône et Loireソーヌ・エ・ロワール県最大の都市ですが県庁所在ではありません。中心地までは少し歩きます。Bourgogneらしい旧市街を見たいのであれば、川中島であるSaint Laurentに行くのがいいと思います。こちらには郷土料理を食べさせてくれるRestaurentもあります。

Dijon / ディジョン

Dijon / ディジョン

Dijonディジョン駅下車。Côte d’Orコート・ドール県の県庁所在地でこの地域圏の首府にして、中世からBourgogneブルゴーニュ公国の首都であった大都市です。駅から緩い上り坂を上がって行くとすぐに旧市街へつながる入り口がある広場にでることが出来ます。Office de tourismeもその道すがらにあります。この町の名前を一番有名にしているのはやはり『Moutardeマスタード』だと思います。

Mâcon / マコン

Mâcon / マコン

Mâconマコン駅下車。Saône et Loireソーヌ・エ・ロワール県の県庁所在地であり、川の対岸の隣町も合わせるとそれなりの大きさの町です。Rhône-Alpesとの圏境に位置しているため、そちらの文化の影響も多く見られます。

Beaune / ボーヌ

Beaune / ボーヌ

Beauneボーヌ駅下車。城壁に囲まれ、屋根に代表されるようにBourgogneらしい町です。この町の周りでは良質のA.O.C.(原産地呼称統制)ワインを産するだけでなく、Bourgogneワイン流通の中心として、『Les Trois Glorieuses( 栄光の三日間)』と呼ばれる、11月の第3日曜日をはさむ土曜日から月曜日の3日間にわたって開催されるワイン関連の祭りがあり、特に日曜日にHospiceオスピス(Hôtel Dieuオテル・デュー)で行われるワインオークションは国際的にも関心を集めています。

bottom of page